2013年01月03日
謹賀新年

明けましておめでとうございます。
去年は、千客万来、本当に多くのお客様にご利用して頂きました。
今年も元気にリペア三昧していきますので、どうぞよろしくお願いします。

こちらは、去年の11月にポッキリやってしまったボードなのですが、こちらのリペア過程を掲載いたします。

普段ならそのまま樹脂を盛って直しに入るのですが、ロッカーを整え慎重に接着。
翌日、樹脂を盛り何時もどおりに作業開始

クロスを巻いてサンディングまで終え完成した状態
しかし、直ったところでキズ痕が・・・
ボードのキズはココロのキズアト、少しでも目立たなくなるよう得意のエアブラシで塗装開始!
慎重に色を合わせて、グラデーション塗装をして

完成!!

デッキ側も塗装完了!!
よ~く見ると塗ったであろう部分がわかるけれど、モロに残ったキズ痕に比べればだいぶ良い感じに仕上がったと思います。
Z3WORKS リペア工房でした!
新年は、1月5日(土)午後6時半から営業いたします。
Z3WORKS
営業時間:15:00-20:30 / 月,土18:30 Open / 定休日:金曜
愛知県豊橋市八町通2-45 PLUS Building 1F Z3WORKS
Mail: z3works@gmail.com TEL: 0532-54-7559
Google map
2012年07月03日
サーフボードの修理 ノーズ折れ リペア

ノーズ折れの修理です。
ポッキリ折れてしまったノーズなのですが傷口を最小限にして修理してみました。
それでも元通りってわけには行かず痛々しくキズが残っていますが、当店のリペアはプロ仕上げでは無いのでこんなもんです。
けれど今回は色を塗ってほしいとのご依頼なので・・・

塗料を用意して・・・ 色を調合して限りなく元色になるよう合わせて・・・

青、水色、黒の順に塗り上げました。

多少キズ痕との境でムラになっているけれど、いかにも塗料で塗りました感を軽減した透明感のある仕上げが出来たかと思います。

ボトム側もこんな感じにキズ口が目立つので

ホワイトで塗りました。
所謂 Bali仕上げってやつですねw

更にズーム

ガンスプレーでのベタ塗りと違い、エアブラシを使いグラデーションをかけながら塗ったので透明感を残しつつ塗れたと思います。
遠い昔、板金塗装していた経験が生かされたでしょうか♪
2012年06月24日
サーフボード リペア ノーズ折れ

サーフボードの修理 ノーズ折れ
白樹脂で固めた後、強度重視でクロスの2枚重ねで補強し、サンディング後にホットコートした状態です。

サンディング、フィニッシュ

折れた所へ埋めた白樹脂が目立ってしまうのが残念です。。。が、強度重視で治してあるのでそう簡単には折れないと思います。

リペア代金はノーズ折れでも片面のリペアで済みましたので半分の4千円です。
今回の修理は、こちらのブログを見ていただいたそうでお隣の県からわざわざお越しいただきました。 ありがとうございます!
安いが一番!!Z3WORKSのリペアでした!!

- - - - -
Z3WORKS ネットショッピング
ネットショッピング サーフアイテム全品割引販売!
Surf8 グローブ ブーツ インナー Tokoroサーフボード
支払いはコンビニで後払いOK
Z3WORKS リペア工房
サーフボードの修理 リペア 格安で行っております!
EPS素材、モールドボード、プレセボ、ブルーフォーム OKです!
Z3WORKS ジースリーワークス
OPEN 15:00~20:00 Holiday 月曜、金曜
愛知県豊橋市八町通り 2-45 PLUS Building 1F Z3WORKS
0532-54-7559